終わる季節 始まる季節

2009年08月30日

夏は短かったけど、楽しめましたか?








                    





                    


















  


Posted by 姉さん at 23:32独り言

サイコーだった

2009年08月29日

3/4NUMM

1stアルバム、”Da First”発売記念&Birthdayライブ。

グアングアンと胸にきて、なんかいろんな事思いだしちゃって、涙でたー。
やられた。


いい曲だったなぁ。


姉さん、感動して帰りもひたすらアルバムを聴いて帰りました。

皆さん、おめでとう!
誕生日おめでとう!


アルバムは、アジアンでも取り扱いあり!
試聴も可能。
残り少ないです、お早めに!   


Posted by 姉さん at 04:14独り言

一気に・・・

2009年08月25日

長野は秋めいてきました。
「夏の〜」なんて見出しを見ても、ピンときません。

いや、しかしググッと気温が落ちて、身体が追い付かない。
先週は暑くて、汗だくになりながら仕事して、なんだか部活の後みたいな香りが漂い気味だったのになぁ。
なんせ、samboさんが長袖を着ましたからね。
つい2・3日前まで、タンクトップだったのに。


気分的には9月の中旬、なのにまだ8月。
いろいろとありすぎて、8月が非常に長く感じます。

うー、追い付かないー

あ、インフルエンザが流行ってますね。
皆さん、体調には気を付けてくださいね。
  


Posted by 姉さん at 13:58独り言

家族旅行

2009年08月20日

今回、お店にも無理を言ってお休みをいただき、石川県の小松市、粟津温泉に行きました。
8月1日から長野に帰省していた妹や姪や甥っ子を連れ、車での旅。

この旅で、みんな大阪に帰ってしまうので、家のじぃじやばぁばは寂しがってまして、なんか可愛そうな気持ちに。

でも、両親、私、妹家族、旦那のお母さんとと言う大家族で、健康に楽しく過ごせた事は幸せな事なんですよね。

みんなで、一緒に寝て、ご飯食べて。
しかもちょっといいホテルだったからサービスも素晴らしかったし。

姪は最後まで、じぃじと一緒に寝るって、じぃじの胸をうつ事をするもんだから、涙目に。
帰りも甥っ子が私たちから離れず、長野に帰りたいって寂しがるもんだから、私もキュンとしてしまいました。

家族があるって、本当にいいもんですね。
実に思う。

私も家族…と考えてしまう時もありますが、それも縁、まぁ年齢もあるので〓焦ったところで…ねぇ(^o^;
今の両親、妹達を大事にしていきます。

本当、素晴らしい旅行でした。
企画してくれた妹夫婦に感謝します。
また来年も、あの子供達の声や匂いにつつまれたい。
  


Posted by 姉さん at 02:02独り言

遠い…

2009年08月17日

本日、石川県の粟津温泉にきてます。

遠いんですけど…

妹家族と、両親、私という大人数。
両親が揃って定年退職、そのお疲れ様会なのです。

まぁ、こんな事は滅多にないことなんで、無理を言ってお店も休ませていただきました。

これから夕飯、楽しみ。
  


Posted by 姉さん at 17:39独り言

ライブ

2009年08月15日

本日15時頃より、二階のデッキでジャズのライブがあります。

SO-FA+の演奏を聴きながら、午後の一時を過ごしてみませんか?

レッドカレーも、後少し!
お待ちしております!
  


Posted by 姉さん at 13:23anm

レッドカレー

2009年08月14日

作りました!

いい汗、かきましょう!!
  


Posted by 姉さん at 00:03anm

ライブ告知と虫の声

2009年08月11日

ついこの間まで、カエルの合唱が聞こえてきてたのに、耳を澄ませると虫の声に代わっていました。

人間より、自然界のほうが季節に忠実なんですね。

そっと、かたむけてみてください。

さて、8月15日、15時よりSo-Fa+のライブがデッキであります。

夏と秋の間、夕暮れを感じ、食事を楽しみながらジャズを聴くのも、またよし。


ぜひ、この機会にお立ち寄りください!
  


Posted by 姉さん at 02:46anm

連日の報道で思う事。

2009年08月10日

毎日、報道されている酒井法子のニュース。
ワイドショーなんかも、さぞやこぞって独占取材ネタを、放送していることでしょう。
私はテレビを観ないので、パソコンの記事でしかわかりませんが、常にトップニュースとして扱われてますね。

いや、確かに有名人だけに仕方のない事。
その、今まで植え付けてきた印象を、フジヤマ並みに急降下させた為ゆえ、このニュースの関心度は大きいのでしょう。

誰もが「あの、のりピーが??」と思わせるほど、好印象を与え続けてきたってすごいですよね?
覚醒剤を使ったのりピーも、彼女の一面なのに。

なかには、「男が悪い」と言う人もいますが、影響はあったにせよ、彼女が悪い。いや、弱い。

夫との間をつなぐものが、覚醒剤なのなら、そもそも破綻している気がします。
だって、二人とも親ですよ?

そこを無視している気がして、残念に思います。

タトゥーが入ってるから、クラブでDJしてたから、汚れてるなんて報道は笑えますけど。
何の意味もない。

無くしたものは計り知れないけど、親として更正していく事が一番。

今、姪や甥達が帰省していて、とても賑やか。
私は親ではないけど、この子達の親、つまり義弟や妹がそんなことをしていたら、私は心底腹がたつと思います。
この子達を裏切る事は、悲しい。

その責任は、覚醒剤使用とともに重大で大きな事。

と、感じます。  


Posted by 姉さん at 00:05独り言

夏、はじめました

2009年08月06日

この夏、アバンチュールを楽しみたい男、たけし。

お願いしますね、皆さん。
  


Posted by 姉さん at 00:40anm

士気を高める

2009年08月04日

今日の日差しは、夏!って感じでしたね!
キラキラしてて、カラッとした暑さ。
じめじめな日が続いてたので、今日の暑さは心地良かったな。

さて、姉さんもアジアンで働いて二年半が経ちまして、三度目の夏を迎えています。
それまで、サービス業で働いた経験はほとんど無く、まぁど素人だったわけで。
しかし、二年半も経つと少しずつですが「心地良いサービス」と言うものがわかりかけてきました。
いや、まだまだですが。

自分が普段店側でいるので、他店に行ったりすると、自然と店の雰囲気や、スタッフの動きを見てしまうようになってきました。

あら探しをする目的ではなく、人を通して自分を見る感覚。

例えば、忙しかったり、お客様が多いと、どうしてもスムーズに食事をお出し出来なかったり、お待たせしてしまう時もあります。

人によっては時間の感覚が違う為、長く感じたり気にならなかったりしますが、そのギリギリを、どうスタッフが対応していくか?などは、非常に気になる部分であったり。

人のふり見て、我がふり直せ

参考になるお店、スタッフさんを見ると、「よし!頑張ろう!」と士気を高める事にもつながっていく。

元気に、明るく、気配り!
姉さんのモットーです。
  


Posted by 姉さん at 01:45anm

無事、終了。

2009年08月02日

長野市最大の祭り、びんずるが終わりました。

お天気に左右され、一時はどうなるの?と心配された雨も、踊りが始まったら晴れてくれて、本当感謝でした。

でも、昨年より人が少なかったかなぁ。

正直言うと、同じ日に、長野のお祭りが重なりすぎ!少しずつでもずらせば、集客力も違うかなぁって思うのですが、皆さんはどう思います?

踊りが始まると、お店も忙しなり、気が付いたら踊りが終わってました。
本当、最初だけなんですよね、見られるのって。

あー、でも無事終わってホッとしてます。

来店してくださった皆さん、ありがとうございました。

長野の夏、今年は短いかもしれませんが、楽しんでいきましょう!!

8月はお天気も安定してくるとの予報、デッキでグビっとビールでも飲んで、辛いタイ料理で汗流してください!

あ、また改めて告知しますが、近々レッドカレーを作る予定。
グリーンとは違う辛さを、ぜひ!!
  


Posted by 姉さん at 01:35anm