姉さん的総まとめ。
2012年12月31日
皆さん、今年も残りわずかとなりましたね。
2012年、姉さん的総まとめと題したわけですが、
記憶がどんどん薄れていくお年頃なので、自分のためにも思い出してみようかと。
今年は、アジアンにとっても、私にとっても変化の年になったと思います。
まずアジアン
今年はじめ、サンボさんがイランへ。
一時ブログ中断になったりの、大変な旅でした。
それが、好評だった「ISLAMIC BLUES」に。

あれ、シアターで観たかったわ。
そして、夏にカヤツ大先輩が卒業。
今は、頑張って和食やってます。
かやつ大先輩は、不器用な面もあるけど、沢山の素晴らしい環境に恵まれる子なので
私は安心してます。
大丈夫、頑張れカヤツ。

その後、直実さん、ゆうこりん入社!!
私の不在もあり、沢山の迷惑をかけてしまいましたが
今後も期待しています!


そして、私。
一番は、タイに2ヶ月弱行かせてもらったこと。
人生において、こんなに長く海外に滞在したことがなかったので、
自分にとって、気持ちも含め大きく変化した時間でした。

終了後に、先生や仲間と撮った一枚。
また、仲間に会いたいなって思ってます。
来年はどんな年になるでしょうか。
すごく楽しみな2013年になると、私は思っています。
今年もアジアンを愛してくださって、本当にありがとうございました!
そう、アジアンは今年もカウントダウン営業しております。
21時よりオープン。
一緒に年越しして、新年を迎えましょう!!

2012年、姉さん的総まとめと題したわけですが、
記憶がどんどん薄れていくお年頃なので、自分のためにも思い出してみようかと。
今年は、アジアンにとっても、私にとっても変化の年になったと思います。
まずアジアン
今年はじめ、サンボさんがイランへ。
一時ブログ中断になったりの、大変な旅でした。
それが、好評だった「ISLAMIC BLUES」に。

あれ、シアターで観たかったわ。
そして、夏にカヤツ大先輩が卒業。
今は、頑張って和食やってます。
かやつ大先輩は、不器用な面もあるけど、沢山の素晴らしい環境に恵まれる子なので
私は安心してます。
大丈夫、頑張れカヤツ。
その後、直実さん、ゆうこりん入社!!
私の不在もあり、沢山の迷惑をかけてしまいましたが
今後も期待しています!
そして、私。
一番は、タイに2ヶ月弱行かせてもらったこと。
人生において、こんなに長く海外に滞在したことがなかったので、
自分にとって、気持ちも含め大きく変化した時間でした。
終了後に、先生や仲間と撮った一枚。
また、仲間に会いたいなって思ってます。
来年はどんな年になるでしょうか。
すごく楽しみな2013年になると、私は思っています。
今年もアジアンを愛してくださって、本当にありがとうございました!
そう、アジアンは今年もカウントダウン営業しております。
21時よりオープン。
一緒に年越しして、新年を迎えましょう!!
さて、年末
2012年12月30日
もう、年末なんですね。
すっかり曜日なんかの感覚が、なくなってきてます。
今年、やり残したことって何だろう?と考えていたのですが、
タイにも行けたし、その他の目標もそんなになかったので、
結構、いい塩梅な2012年だったと。
でも、現松本Kuの店長、えみちゃんに
今年の初めに
「私の今年の目標は、着床!」
と、全く酔ってないのに言い放ったらしく、
来年は、もっと慎ましやかな女性になろうと反省しております・・・
えみちゃん、今年は無理だったわ・・・(笑)
さって!!!!
考えたら、タイで痛恨のミス発覚!!!
あれを食べてない。
そう、あれ。

タイスキ!!!!!!!!
本当、これだけはミスった。
でも、アジアンでタイスキが食べれちゃうんだ!!!
タイは季節や暑さ関係なく、一年中タイスキですが
なんとなく日本は、こんな感じで寒い季節のほうが
お鍋!って感じしますよね!
アジアンのタイスキコースは、だいぶお得で、相当お腹がいっぱいになっちゃいます!!
要予約なので、ぜひぜひお電話くださいね~!!!
明日は、21時から営業!
カウントダウン、やります!!!
お待ちしております!!
すっかり曜日なんかの感覚が、なくなってきてます。
今年、やり残したことって何だろう?と考えていたのですが、
タイにも行けたし、その他の目標もそんなになかったので、
結構、いい塩梅な2012年だったと。
でも、現松本Kuの店長、えみちゃんに
今年の初めに
「私の今年の目標は、着床!」
と、全く酔ってないのに言い放ったらしく、
来年は、もっと慎ましやかな女性になろうと反省しております・・・
えみちゃん、今年は無理だったわ・・・(笑)
さって!!!!
考えたら、タイで痛恨のミス発覚!!!
あれを食べてない。
そう、あれ。

タイスキ!!!!!!!!
本当、これだけはミスった。
でも、アジアンでタイスキが食べれちゃうんだ!!!
タイは季節や暑さ関係なく、一年中タイスキですが
なんとなく日本は、こんな感じで寒い季節のほうが
お鍋!って感じしますよね!
アジアンのタイスキコースは、だいぶお得で、相当お腹がいっぱいになっちゃいます!!
要予約なので、ぜひぜひお電話くださいね~!!!
明日は、21時から営業!
カウントダウン、やります!!!
お待ちしております!!
タイめし!!
2012年12月24日
帰国して、5日目。
こんなこと、書いていいのかと思っていましたが、書いちゃいます。
まさに今、お食事中の方。
ごめんなさい、こんな時間に食べてたら太りますよ(笑)
さて。
ぶっちゃけ、気持ち便秘気味なんすよね(^^;;
タイに行くと、お腹を壊す!なんてよく聞きますが、あれ、本気であたって下ってるんじゃないですよ!!
あ、なかには、本気であたっちゃった方もいると思うので、絶対って言えないんですけど。
緩くなった方、香辛料の仕業です。
タイのご飯は、ハーブ(香草系)もよく使われてるし、辛いものも多いわけで、
日本食の、あの優しい感じに慣れている日本人が、いきなり行ってタイご飯を食べるから、胃や腸がびっくりしちゃうんですよ。
で、消化不良っぽくなって下痢しちゃう。
特に、旅行になると、短い期間でスケジュールを詰め込んでしまうし、2時間の時差も、ジワジワと身体を疲れさせてしまって。
で、3日目、4日目ぐらいでドーンなんですよね。
でもです!!
私、タイにいる間、まぁ日本にいるより、しっかりご飯を食べて、しっかり甘いミルクティー飲んで過ごしてたのですが、帰ってきて測ったら、行く前より痩せてたんです!!
もちろん、快調だったし!!
朝は、軽くパンだったり、屋台で買った焼き鳥とカオニャウ、カノムクロック。
昼は、ご飯と三種類ぐらいのオカズをのせてもらって、ガッツリ。
夜は、バミーだったり、パッタイだったり、ご飯だったりと様々。
焼肉やステーキなんて日も!!
でも、本当痩せたんです!!!
タイの食事は、暑い国ならではの工夫があって、あんなに暑いのに、冷やしてたべるような主食は見かけた事がありません。
デザートや、飲み物は別で。
トウガラシはもちろん、ショウガのオカズもあり、身体を冷やさない工夫がされているなって。
暑さに負けない身体を、食事で作っている感じです。
だから、代謝もぐん!とアップ。
体温もあがるわけで!!
うん!
タイ料理は、太りにくい身体を作ってくれる!!!
と、私は思う!!!!
帰ってきて、日本食に切り替わってから、なんだか身体が重く感じるので、
今日はガッツリ、まかないでカレーを食べました。
スッキリ、快調になること間違いない!!
ってことで、
タイ料理食べて、皆さんもスッキリしましょう!!
アジアンは、年末までおやすみなく営業してます!!
代謝をあげるタイ料理を、ぜひ!!!
こんなこと、書いていいのかと思っていましたが、書いちゃいます。
まさに今、お食事中の方。
ごめんなさい、こんな時間に食べてたら太りますよ(笑)
さて。
ぶっちゃけ、気持ち便秘気味なんすよね(^^;;
タイに行くと、お腹を壊す!なんてよく聞きますが、あれ、本気であたって下ってるんじゃないですよ!!
あ、なかには、本気であたっちゃった方もいると思うので、絶対って言えないんですけど。
緩くなった方、香辛料の仕業です。
タイのご飯は、ハーブ(香草系)もよく使われてるし、辛いものも多いわけで、
日本食の、あの優しい感じに慣れている日本人が、いきなり行ってタイご飯を食べるから、胃や腸がびっくりしちゃうんですよ。
で、消化不良っぽくなって下痢しちゃう。
特に、旅行になると、短い期間でスケジュールを詰め込んでしまうし、2時間の時差も、ジワジワと身体を疲れさせてしまって。
で、3日目、4日目ぐらいでドーンなんですよね。
でもです!!
私、タイにいる間、まぁ日本にいるより、しっかりご飯を食べて、しっかり甘いミルクティー飲んで過ごしてたのですが、帰ってきて測ったら、行く前より痩せてたんです!!
もちろん、快調だったし!!
朝は、軽くパンだったり、屋台で買った焼き鳥とカオニャウ、カノムクロック。
昼は、ご飯と三種類ぐらいのオカズをのせてもらって、ガッツリ。
夜は、バミーだったり、パッタイだったり、ご飯だったりと様々。
焼肉やステーキなんて日も!!
でも、本当痩せたんです!!!
タイの食事は、暑い国ならではの工夫があって、あんなに暑いのに、冷やしてたべるような主食は見かけた事がありません。
デザートや、飲み物は別で。
トウガラシはもちろん、ショウガのオカズもあり、身体を冷やさない工夫がされているなって。
暑さに負けない身体を、食事で作っている感じです。
だから、代謝もぐん!とアップ。
体温もあがるわけで!!
うん!
タイ料理は、太りにくい身体を作ってくれる!!!
と、私は思う!!!!
帰ってきて、日本食に切り替わってから、なんだか身体が重く感じるので、
今日はガッツリ、まかないでカレーを食べました。
スッキリ、快調になること間違いない!!
ってことで、
タイ料理食べて、皆さんもスッキリしましょう!!
アジアンは、年末までおやすみなく営業してます!!
代謝をあげるタイ料理を、ぜひ!!!
アジアンにいま~す!!
2012年12月22日
帰ってきましたよ~!!
ちょっと!!!
長野が寒くて、すぐ引き返したかったけど
がんばって、踏みとどまりましたよ~(笑)
なんと、復帰にあわせて
私がタイで買いつけしてきた商品が届いてくれたので
今、店頭には新しい商品が、ちらほら並びはじめてます!!!!!!
おすすめは、これ。
見たら、
「おまえ~」
って思いながら、連れて帰ってしまいますよ!!!!

このあとも、まだ商品は届くので(けっこう、買いましたよ)
お楽しみに!!
素敵なクリスマスを!!
あ!!!
クリスマスディナー、好評です!
ディナーだけじゃなく、ランチでもご予約できますので、こちらもぜひ!!

そして、今年もやります、クリスマスペアディナー!
いつもよりお得なセットとなっているのでリピーターの型も多いコースなのです。
去年と内容は同じ、コース料理に5000円分の雑貨を好きに選んでもって帰れて
二人で10000円。
料金的には、お料理は一人2500円ですが、
アラカルトでいろいろ食べれる、5000円のコースくらいの内容です。
プラスご予約いただいた方にはシャンパン(ノンアルコールでもOK)がグラスでつきます。
ペアとなってますが、カップルだけでなく、ご家族、友人とでも2人以上ならお受けできます。
(二人以上のときはご相談ください。5000円×人数でご対応いたします。)
当日でも余裕があればご用意できますが、シャンパンもつきますし、
アジアンは席をゆっくり取ってあって、席数が少ないのでお早めにご予約をお勧めします。
一人2500円分の雑貨をプレゼント交換をしつつ、ディナーを楽しむもよし、
彼女に5000円分プレゼントするもよし、きっと選ぶ時間ももりあがります。
期間も長くとってありますので、今年はアジアンなクリスマスはいかがでしょうか。
ちょっと!!!
長野が寒くて、すぐ引き返したかったけど
がんばって、踏みとどまりましたよ~(笑)
なんと、復帰にあわせて
私がタイで買いつけしてきた商品が届いてくれたので
今、店頭には新しい商品が、ちらほら並びはじめてます!!!!!!
おすすめは、これ。
見たら、
「おまえ~」
って思いながら、連れて帰ってしまいますよ!!!!
このあとも、まだ商品は届くので(けっこう、買いましたよ)
お楽しみに!!
素敵なクリスマスを!!
あ!!!
クリスマスディナー、好評です!
ディナーだけじゃなく、ランチでもご予約できますので、こちらもぜひ!!

そして、今年もやります、クリスマスペアディナー!
いつもよりお得なセットとなっているのでリピーターの型も多いコースなのです。
去年と内容は同じ、コース料理に5000円分の雑貨を好きに選んでもって帰れて
二人で10000円。
料金的には、お料理は一人2500円ですが、
アラカルトでいろいろ食べれる、5000円のコースくらいの内容です。
プラスご予約いただいた方にはシャンパン(ノンアルコールでもOK)がグラスでつきます。
ペアとなってますが、カップルだけでなく、ご家族、友人とでも2人以上ならお受けできます。
(二人以上のときはご相談ください。5000円×人数でご対応いたします。)
当日でも余裕があればご用意できますが、シャンパンもつきますし、
アジアンは席をゆっくり取ってあって、席数が少ないのでお早めにご予約をお勧めします。
一人2500円分の雑貨をプレゼント交換をしつつ、ディナーを楽しむもよし、
彼女に5000円分プレゼントするもよし、きっと選ぶ時間ももりあがります。
期間も長くとってありますので、今年はアジアンなクリスマスはいかがでしょうか。
帰国!!
2012年12月20日
遅くなりました^_^
18日の朝、無事帰国しました!!
いきなりの、マイナス洗礼に
撃沈。
体感温度差、40度ぐらい違う((((;゚Д゚)))))))
身体がクーラーで冷えるのではなく
芯から冷えてくるので
耐えられない!!!
とりあえず、ご報告!!
18日の朝、無事帰国しました!!
いきなりの、マイナス洗礼に
撃沈。
体感温度差、40度ぐらい違う((((;゚Д゚)))))))
身体がクーラーで冷えるのではなく
芯から冷えてくるので
耐えられない!!!
とりあえず、ご報告!!
バンコクライフ~ラスト1日
2012年12月16日
いよいよ、明日の夜、バンコクを経ちます。
長いようで、短い1ヶ月と18日。
「タイに行かせてください」
とお願いしてから、あっという間にタイに来て、
あっという間に、帰国の日になった気がします。

こんな感じで日本を経ち、

初日にこれをやって。

バンコクの夜に、魅了され

初のモーターサイに乗り

友人にも恵まれ

カンボジアにも行きました。
これも、すべて、バンコクに来たおかげ。
私の人生のなかで、こんなに長く海外にいたのは初めてでした。
若いときにって言いますが、
学校に通っている、留学組には、
私よりだいぶ年上の方たちもいます。
みんな、「今だ!」っていう瞬間が一緒だったんだな。
歳って、本当に関係ない。
私にとっても、一緒に勉強した方たちにとっても、
「よかった」と思える時間になって欲しいと。
最後の夜は

スパに行って、とろけてきました!
明日、最後の授業を受けて
日本に帰ります。
200時間という、目標を達成したものの、まだまだ不完全燃焼気味。
次回、またプラス100時間を目指して、またバンコクに来ようと思っています。
もちろん、日本でも勉強しないとね。
頑張ります!
長いようで、短い1ヶ月と18日。
「タイに行かせてください」
とお願いしてから、あっという間にタイに来て、
あっという間に、帰国の日になった気がします。
こんな感じで日本を経ち、
初日にこれをやって。
バンコクの夜に、魅了され
初のモーターサイに乗り
友人にも恵まれ
カンボジアにも行きました。
これも、すべて、バンコクに来たおかげ。
私の人生のなかで、こんなに長く海外にいたのは初めてでした。
若いときにって言いますが、
学校に通っている、留学組には、
私よりだいぶ年上の方たちもいます。
みんな、「今だ!」っていう瞬間が一緒だったんだな。
歳って、本当に関係ない。
私にとっても、一緒に勉強した方たちにとっても、
「よかった」と思える時間になって欲しいと。
最後の夜は
スパに行って、とろけてきました!
明日、最後の授業を受けて
日本に帰ります。
200時間という、目標を達成したものの、まだまだ不完全燃焼気味。
次回、またプラス100時間を目指して、またバンコクに来ようと思っています。
もちろん、日本でも勉強しないとね。
頑張ります!
バンコクライフ~ラスト2日!!
2012年12月15日
本日土曜日は、学校がお休み。
学校で、「タンブン」(得をつむ)があり、私たち、日本からの留学組がお招きに預かりました。

学校で行われるのも、5年ぶりとのことで、
今年は、学校の先生たちが、具合悪くなったりと、あまりいい気がなかったため、
お坊さんを招き、お経をあげていただき、お食事をふるまって、厄払いと幸運をいただくということで、行われたそうです。
各家庭でも、それぞれ理由が違うので、これがタンブン!って言う説明ではないのですが、今回はこんな感じ。
10名のお坊さんが、仏様につながる紐を持って、読経をし、最後に、みんなの頭にお水をかけてくださいました。

タイの伝統を感じる行事に参加でき、本当に嬉しかったな~。
女性が触れてはいけないので、なんでも手渡しは男性。
しかも、お昼の12時以降は、お坊さんたちも食事が出来ないため、振る舞いの食事をお出しし、
お坊さんたちが食べ終わったら、私たちが食事をするって感じでした。
いや~、さすが、先生たちは料理人が多いだけあって、ご飯が美味しいのなんの!!

「センセイ ツクル オイシー」
と、ご自慢のカオカームーと、マッサマンカレーを作ってくれたトオイ先生。

心は女ですけどね(笑)
本当、美味しかった!!
豚が苦手な友人も、「美味しい!!」って食べられたぐらい!!
最後は、みんなで片付けをして、いっぱいお土産を持たせていただきました。
よい体験ができました~!!ありがとうございました!!
あ、ニム先生ともパチリ

そのあとは、最後の買い付けでチャトチャックへ移動!!
リミットが18時(郵便局がしまる)、ものすごい勢いで、買い付けしてきました。
今回は、3週間前からず~っとお願いしている商品が、結果間に合わず
何とか交渉して、日本に送ってもらうことに。
う~ん、ちゃんと英語を勉強しないと、ダメね。
手こずるよ~。
初めて、夜までいましたが、中のお店はチラホラしまるけど、新しくオープンするお店も夜になるとあって、
さすが、ウィークエンドマーケットって感じでした。
涼しくなるから、気持ちいいしね。

よかったら、夕方からも行ってみてくださいね!
お目当てのお店が閉まっちゃい可能性はあるけど、気持ちよかったですよ~。
あ、そうそう。
今、バンコクはこれが流行ってます。

コドモが、やたらとこれ着てます。
手の部分が、ピカピカ光るんだよね。
洗濯が心配だけど。
どこの店に行っても、曲はかかってるし、
あの、乗馬ダンスもやってる人をよく見ます。
きも~ち、遅い気もしますが・・・・。
とにかく、流行ってるんすよ!!!
明日は、いよいよ自分の荷物を発送。
着々と、帰国準備中。
そして、スパの予約も取れたので、
ウフフ。
行ってきます!!!!
綺麗になって帰るぞ!!
学校で、「タンブン」(得をつむ)があり、私たち、日本からの留学組がお招きに預かりました。
学校で行われるのも、5年ぶりとのことで、
今年は、学校の先生たちが、具合悪くなったりと、あまりいい気がなかったため、
お坊さんを招き、お経をあげていただき、お食事をふるまって、厄払いと幸運をいただくということで、行われたそうです。
各家庭でも、それぞれ理由が違うので、これがタンブン!って言う説明ではないのですが、今回はこんな感じ。
10名のお坊さんが、仏様につながる紐を持って、読経をし、最後に、みんなの頭にお水をかけてくださいました。
タイの伝統を感じる行事に参加でき、本当に嬉しかったな~。
女性が触れてはいけないので、なんでも手渡しは男性。
しかも、お昼の12時以降は、お坊さんたちも食事が出来ないため、振る舞いの食事をお出しし、
お坊さんたちが食べ終わったら、私たちが食事をするって感じでした。
いや~、さすが、先生たちは料理人が多いだけあって、ご飯が美味しいのなんの!!
「センセイ ツクル オイシー」
と、ご自慢のカオカームーと、マッサマンカレーを作ってくれたトオイ先生。
心は女ですけどね(笑)
本当、美味しかった!!
豚が苦手な友人も、「美味しい!!」って食べられたぐらい!!
最後は、みんなで片付けをして、いっぱいお土産を持たせていただきました。
よい体験ができました~!!ありがとうございました!!
あ、ニム先生ともパチリ
そのあとは、最後の買い付けでチャトチャックへ移動!!
リミットが18時(郵便局がしまる)、ものすごい勢いで、買い付けしてきました。
今回は、3週間前からず~っとお願いしている商品が、結果間に合わず
何とか交渉して、日本に送ってもらうことに。
う~ん、ちゃんと英語を勉強しないと、ダメね。
手こずるよ~。
初めて、夜までいましたが、中のお店はチラホラしまるけど、新しくオープンするお店も夜になるとあって、
さすが、ウィークエンドマーケットって感じでした。
涼しくなるから、気持ちいいしね。
よかったら、夕方からも行ってみてくださいね!
お目当てのお店が閉まっちゃい可能性はあるけど、気持ちよかったですよ~。
あ、そうそう。
今、バンコクはこれが流行ってます。
コドモが、やたらとこれ着てます。
手の部分が、ピカピカ光るんだよね。
洗濯が心配だけど。
どこの店に行っても、曲はかかってるし、
あの、乗馬ダンスもやってる人をよく見ます。
きも~ち、遅い気もしますが・・・・。
とにかく、流行ってるんすよ!!!
明日は、いよいよ自分の荷物を発送。
着々と、帰国準備中。
そして、スパの予約も取れたので、
ウフフ。
行ってきます!!!!
綺麗になって帰るぞ!!
バンコクライフ〜ラスト3日!!
2012年12月15日
授業が残すところ、あと2限。
月曜日、しっかり授業を受けて
バンコクを後にします。
帰りたくない理由、帰らなくちゃいけない理由。
どっちがいいんでしょ?
私には、帰らなくちゃいけない理由がある、それが実はありがたいんだって気づきました。
やりたい事を、今回、名一杯させてもらい、帰ったら仕事がまっている。
やりたい事だけをチョイスして、やらなきゃならない「責任」を放棄する事も、容易いことなのですが。
私には、やりたい事をやるために、働く場所があるので、バンコクライフも楽しかったけど、長野に帰るのも楽しみです。
今度はアジアンで、みんなを待ちます。
復帰は、帰国してから2日後の金曜日予定。
風邪ひいちゃったら、ごめんなさいね。
明日は、最後の買い付けに行ってきます!
どんなものを買おうか、迷っちゃうな。
最後までしっかり頑張ってきますね!!
月曜日、しっかり授業を受けて
バンコクを後にします。
帰りたくない理由、帰らなくちゃいけない理由。
どっちがいいんでしょ?
私には、帰らなくちゃいけない理由がある、それが実はありがたいんだって気づきました。
やりたい事を、今回、名一杯させてもらい、帰ったら仕事がまっている。
やりたい事だけをチョイスして、やらなきゃならない「責任」を放棄する事も、容易いことなのですが。
私には、やりたい事をやるために、働く場所があるので、バンコクライフも楽しかったけど、長野に帰るのも楽しみです。
今度はアジアンで、みんなを待ちます。
復帰は、帰国してから2日後の金曜日予定。
風邪ひいちゃったら、ごめんなさいね。
明日は、最後の買い付けに行ってきます!
どんなものを買おうか、迷っちゃうな。
最後までしっかり頑張ってきますね!!
バンコクライフ~ラスト4日!!
2012年12月14日
スランプです・・・・
帰るって思ってるからか、
なんとなく、気持ちが焦ってしまって
思うように手が動きません。
あれもわからない、これもわからない
これも出来ない、あれも出来ない・・・
そんな風に焦ってしまう、小さい器の姉さんです。
そう、もうあと4日なんですよ~。
今、ここで宣言。
ぶっちゃけ、帰りたくないよ~!!!
仕事をしたくないとか、楽とかって理由じゃなく、
本当に、もっともっと勉強したくて、したくてたまりません。
いや、バンコクの暮らしは、快適ではあるけど、
毎日外食、毎日手洗い洗濯、掃除、
隣の住民の、2週間半ぐらい毎日流れている同じ曲を聴き、
夜中の3時頃に、ゲームの対戦ものを大音量でやる、
ベッドはめちゃ硬い
スーパーで何でも買えて、
物価も安くて、
毎日暖かくて、
フルーツも沢山あって、
ご飯美味しくって・・・・・・
って、あれ?
やっぱ、快適なんじゃんって話なんですが(笑)
明日、3時限受けて、月曜日に3時限受けたら、もう学校も終わり。
寂しい~。
が、けっこうこの土壇場にきて、めちゃ忙しくなってきました。
アジアンから指令があり、もう少し買い付けをとのことなので、
この週末にまた、市場に行くことになり、
しかも、土曜日は学校がお休みなのですが、
学校にお坊さんがきて、特別な行事があるとかで、
招待されており、それも実は行ってみたいわけでして。
スパにも行きたいけど、どこにそんな時間があるの?ってぐらい、バタバタしそうな予感。
とにかく、あともうちょっと!
頑張ってきます!!
そして、今日のご飯。

ずっと気になっていて、校長先生に聞いたら
「それは、なまずの身をほぐして、揚げたものです~。酸っぱい味付けで食べます~」
と教えていただき、
今日、屋台で購入して食べてみました。
ソムタムの味付けに似てるのかな。
香ばしくて、美味しかったですよ~。
家には、皿がないんで、袋のままで食べましたけどね~。
あとは、今日の作品

う~
もう一回、作ってみよう。
今も、お隣さんは対戦中。
まじ、すげ~大音量なんで、
一緒に住んでるのか?って思うぐらいなのですが、
気にせず寝ます。
騒音と、野犬の遠吠えに慣れた姉さんでした。
では、おやすみなさい!
帰るって思ってるからか、
なんとなく、気持ちが焦ってしまって
思うように手が動きません。
あれもわからない、これもわからない
これも出来ない、あれも出来ない・・・
そんな風に焦ってしまう、小さい器の姉さんです。
そう、もうあと4日なんですよ~。
今、ここで宣言。
ぶっちゃけ、帰りたくないよ~!!!
仕事をしたくないとか、楽とかって理由じゃなく、
本当に、もっともっと勉強したくて、したくてたまりません。
いや、バンコクの暮らしは、快適ではあるけど、
毎日外食、毎日手洗い洗濯、掃除、
隣の住民の、2週間半ぐらい毎日流れている同じ曲を聴き、
夜中の3時頃に、ゲームの対戦ものを大音量でやる、
ベッドはめちゃ硬い
スーパーで何でも買えて、
物価も安くて、
毎日暖かくて、
フルーツも沢山あって、
ご飯美味しくって・・・・・・
って、あれ?
やっぱ、快適なんじゃんって話なんですが(笑)
明日、3時限受けて、月曜日に3時限受けたら、もう学校も終わり。
寂しい~。
が、けっこうこの土壇場にきて、めちゃ忙しくなってきました。
アジアンから指令があり、もう少し買い付けをとのことなので、
この週末にまた、市場に行くことになり、
しかも、土曜日は学校がお休みなのですが、
学校にお坊さんがきて、特別な行事があるとかで、
招待されており、それも実は行ってみたいわけでして。
スパにも行きたいけど、どこにそんな時間があるの?ってぐらい、バタバタしそうな予感。
とにかく、あともうちょっと!
頑張ってきます!!
そして、今日のご飯。
ずっと気になっていて、校長先生に聞いたら
「それは、なまずの身をほぐして、揚げたものです~。酸っぱい味付けで食べます~」
と教えていただき、
今日、屋台で購入して食べてみました。
ソムタムの味付けに似てるのかな。
香ばしくて、美味しかったですよ~。
家には、皿がないんで、袋のままで食べましたけどね~。
あとは、今日の作品
う~
もう一回、作ってみよう。
今も、お隣さんは対戦中。
まじ、すげ~大音量なんで、
一緒に住んでるのか?って思うぐらいなのですが、
気にせず寝ます。
騒音と、野犬の遠吠えに慣れた姉さんでした。
では、おやすみなさい!
バンコクライフ~ラスト5日!
2012年12月12日
今年、バンコクは異常気象らしい。
本当なら、雨期も終わり、今は乾期の時期。
なのに、いきなりザ~っとスコールのような雨がいまだ降ります。
もう、12月なのにね。
マンゴーレインと言われるだけあって、瞬間的な雨の凄さにびっくり。
うん、やっぱり雨期の時期は来たくないね。
さて、姉さんのバンコクライフも、残り5日。
年末を前に、学校の生徒さんも、少しずつ日本に帰国する人たちが増えてきました。
今日、学校に通い始めてから、すぐに仲良くさせてもらっていた子が、いよいよ帰国。
彼女も、二ヶ月という長い期間、このカービングのために留学してきた子。
最初に声をかけて、一緒にご飯を食べた日が懐かしいな~。
こうやって、一人ずつ帰っていってしまうのは、やっぱり寂しいけど
日本に帰ってからも、離れていても、励ましあえるって信じています。
来週は、私も帰国。
校長先生に
「みんなは仲がよかったから、離れるの寂しいでしょ。でも、また日本でも同窓会したらいいし、またバンコクで会ってもいいじゃない~」
と言われ、
よし!お金貯めて、また来年会えることを本当に楽しみにして、頑張ろう!!!って強く思いました。
次に会ったときは、
「わ~、頑張ったね~!!!」と言われるように。
ありがとう、ようこさん。
また!!!

本当なら、雨期も終わり、今は乾期の時期。
なのに、いきなりザ~っとスコールのような雨がいまだ降ります。
もう、12月なのにね。
マンゴーレインと言われるだけあって、瞬間的な雨の凄さにびっくり。
うん、やっぱり雨期の時期は来たくないね。
さて、姉さんのバンコクライフも、残り5日。
年末を前に、学校の生徒さんも、少しずつ日本に帰国する人たちが増えてきました。
今日、学校に通い始めてから、すぐに仲良くさせてもらっていた子が、いよいよ帰国。
彼女も、二ヶ月という長い期間、このカービングのために留学してきた子。
最初に声をかけて、一緒にご飯を食べた日が懐かしいな~。
こうやって、一人ずつ帰っていってしまうのは、やっぱり寂しいけど
日本に帰ってからも、離れていても、励ましあえるって信じています。
来週は、私も帰国。
校長先生に
「みんなは仲がよかったから、離れるの寂しいでしょ。でも、また日本でも同窓会したらいいし、またバンコクで会ってもいいじゃない~」
と言われ、
よし!お金貯めて、また来年会えることを本当に楽しみにして、頑張ろう!!!って強く思いました。
次に会ったときは、
「わ~、頑張ったね~!!!」と言われるように。
ありがとう、ようこさん。
また!!!
バンコクライフ~ラスト一週間!!
2012年12月11日
ついに、ラスト一週間!
長野は、積雪らしく・・・・
気持ちを引き締めて帰らないと!
さて、本日10日は、タイは祝日。
学校もお休みだったのですが、午後から別のカービング教室に行ってきました。
こないだ、初めて立体の鳥を作ったのですが、
今回も立体ものです!
今度、お店で作ってみますね~。
楽しみにしててください!
そして、今日は、毎日私が通っている学校まで行く道の話。
学校は、BTSナナ駅の近く。
そこまで行く道が、ソイ6というそんなに広くない一通の道なんですが、
モーターサイの人たちは、ガンガン無視して走ってきます。
そして、
その狭い道の奥に、ちょっとお高いホテルがあるわけでして。
そこに泊まっている方々を乗せる、大型のサロンバスが
いや、それは無理だろって感じで、出てくるんですよ。
こんな感じで。

スレスレとかのレベルじゃなく、完全に角度がおかしいんですよね。
塀はガンガンこすった跡があるし。
で、

何度も、何度もきりかえして、

これは、後ろにまわってみた図。
超、ギリ。
歩道あるし。
これを、毎日やってるんで、
この通りは、ものすご~く渋滞になります。
なんだろ。
なんか、別の方法ないんか?
出やすい場所に、バス停めて乗せるとかさ。
いっつも、疑問なんだよね。
摩訶不思議、タイ!
ラスト7日。
明日も、このソイ6を通って、野良犬フンを踏まないように
頑張ってきます!!!
長野は、積雪らしく・・・・
気持ちを引き締めて帰らないと!
さて、本日10日は、タイは祝日。
学校もお休みだったのですが、午後から別のカービング教室に行ってきました。
こないだ、初めて立体の鳥を作ったのですが、
今回も立体ものです!
今度、お店で作ってみますね~。
楽しみにしててください!
そして、今日は、毎日私が通っている学校まで行く道の話。
学校は、BTSナナ駅の近く。
そこまで行く道が、ソイ6というそんなに広くない一通の道なんですが、
モーターサイの人たちは、ガンガン無視して走ってきます。
そして、
その狭い道の奥に、ちょっとお高いホテルがあるわけでして。
そこに泊まっている方々を乗せる、大型のサロンバスが
いや、それは無理だろって感じで、出てくるんですよ。
こんな感じで。
スレスレとかのレベルじゃなく、完全に角度がおかしいんですよね。
塀はガンガンこすった跡があるし。
で、
何度も、何度もきりかえして、
これは、後ろにまわってみた図。
超、ギリ。
歩道あるし。
これを、毎日やってるんで、
この通りは、ものすご~く渋滞になります。
なんだろ。
なんか、別の方法ないんか?
出やすい場所に、バス停めて乗せるとかさ。
いっつも、疑問なんだよね。
摩訶不思議、タイ!
ラスト7日。
明日も、このソイ6を通って、野良犬フンを踏まないように
頑張ってきます!!!
バンコクライフ〜ラスト9日!
2012年12月09日
土曜日、午前中と午後に授業。
石鹸と、フルーツ。
両方とも、バラ三昧。
最近、バラについては、何も言われなくなったので、多少形が取れるようになったのかな。
そして、半期に一度ある、
ジムトンプソンの、セール会場へ!!
駅についてから、声をかけた方が
たまたま同じ会場に行く方だったので、
一緒について行きました。
ラッキー!!!
しかも招待状がないと入れなかったのか?その方が聞いてくださって、無事会場に入れることに。
お友達三人で、ワクワクしながらお買い物。
タイの方も、やっぱりジムトンプソン好きみたいですね。
沢山の人で溢れてました。
その後、新しいショッピングモール
「メガバンナー」へ。
そこは、バンコク初出店のIKEAもある
大型ショッピングモールでした。
そこでも、チェンマイのデザイナーさんがバンコク初出店したという
「ジンジャー」という店へ。
お店の雰囲気はもちろん、置いてある雑貨や服も
相当可愛くて、
参考に写真を撮らせてもらいました。
雑貨も数点、購入!!!
いいなー、この店。
明日も、買い付け。
アジアンにも、いろんな雑貨が置けるよう
頑張ってきます。
よし、寝る!!!
写真は、またアップします!!!
石鹸と、フルーツ。
両方とも、バラ三昧。
最近、バラについては、何も言われなくなったので、多少形が取れるようになったのかな。
そして、半期に一度ある、
ジムトンプソンの、セール会場へ!!
駅についてから、声をかけた方が
たまたま同じ会場に行く方だったので、
一緒について行きました。
ラッキー!!!
しかも招待状がないと入れなかったのか?その方が聞いてくださって、無事会場に入れることに。
お友達三人で、ワクワクしながらお買い物。
タイの方も、やっぱりジムトンプソン好きみたいですね。
沢山の人で溢れてました。
その後、新しいショッピングモール
「メガバンナー」へ。
そこは、バンコク初出店のIKEAもある
大型ショッピングモールでした。
そこでも、チェンマイのデザイナーさんがバンコク初出店したという
「ジンジャー」という店へ。
お店の雰囲気はもちろん、置いてある雑貨や服も
相当可愛くて、
参考に写真を撮らせてもらいました。
雑貨も数点、購入!!!
いいなー、この店。
明日も、買い付け。
アジアンにも、いろんな雑貨が置けるよう
頑張ってきます。
よし、寝る!!!
写真は、またアップします!!!
バンコクライフ~ラスト10日!
2012年12月08日
さっき、お友達のアパートに寄ったら
NHKが日本語で放送されているのを観て、いたく感激した姉さんです。
私んち、チャンネル数が700以上あっても、NHKはイングリッシュのみ。
ってか、700超えるチャンネルを、いまだ把握してないわけでして、
たぶん、帰るまでにわからずじまいで終わると思われます。
久しぶりに、ネプチューンの原田観たわ。
ニュースと天気予報みて、長野に雪マークと、最高気温6度に恐れおののいています。
さて、ラストスパートって感じで、
毎日の学校プラス、補習授業を受けています。
昨日は、9時間カービング。
さすがに、目が疲れました・・・・
でも、充実感たっぷり。
やればやるほど、奥が深く、楽しんでいます。
「カービングには、決まりがない。自分のデザインでいい」って言葉、いつか自分がデザインを起こせるようになったときに
すごく心に響くんだろうな~って。
新しいテクニックはもちろんですが、今は、基礎を叩き込んでいる最中なので、
今の基本を、とにかく頑張って練習したいと思っています。
そして、屋台めし!
10日というラストスパートのなか、
ようやく、行きたかった屋台に行ってきました。
その、屋台の横で美味しそうだったのが
カオニャウ・マムアン!
もち米の上に、フレッシュマンゴーが乗っていて、ココナッツミルクがかかったデザート。
頼むと

その場で、完熟したマンゴーをチョイス。
そして

じゃ~ん。
さっき、バミーを食べてきたばっかだけど、ちょっと食べよう~っと。
なんともいえない、組み合わせですが
美味しいですよ~!!!
この横に、
カオニャウ・トゥリアン
ってあったけど、
これは、挑戦しにくい一品・・・・
なんせ、ドリアンが上にのってるんですから。
ドリアン自体は、私は嫌いじゃないですけど、
やっぱり、この組み合わせで食べるのは、ハードル高かったっす。
次回、美味しいバミー屋さんと、パッタイ屋さんを紹介しま~す!!!
明日は、土曜、午前と午後に授業があります!
頑張ってきま~す!!!!
NHKが日本語で放送されているのを観て、いたく感激した姉さんです。
私んち、チャンネル数が700以上あっても、NHKはイングリッシュのみ。
ってか、700超えるチャンネルを、いまだ把握してないわけでして、
たぶん、帰るまでにわからずじまいで終わると思われます。
久しぶりに、ネプチューンの原田観たわ。
ニュースと天気予報みて、長野に雪マークと、最高気温6度に恐れおののいています。
さて、ラストスパートって感じで、
毎日の学校プラス、補習授業を受けています。
昨日は、9時間カービング。
さすがに、目が疲れました・・・・
でも、充実感たっぷり。
やればやるほど、奥が深く、楽しんでいます。
「カービングには、決まりがない。自分のデザインでいい」って言葉、いつか自分がデザインを起こせるようになったときに
すごく心に響くんだろうな~って。
新しいテクニックはもちろんですが、今は、基礎を叩き込んでいる最中なので、
今の基本を、とにかく頑張って練習したいと思っています。
そして、屋台めし!
10日というラストスパートのなか、
ようやく、行きたかった屋台に行ってきました。
その、屋台の横で美味しそうだったのが
カオニャウ・マムアン!
もち米の上に、フレッシュマンゴーが乗っていて、ココナッツミルクがかかったデザート。
頼むと
その場で、完熟したマンゴーをチョイス。
そして
じゃ~ん。
さっき、バミーを食べてきたばっかだけど、ちょっと食べよう~っと。
なんともいえない、組み合わせですが
美味しいですよ~!!!
この横に、
カオニャウ・トゥリアン
ってあったけど、
これは、挑戦しにくい一品・・・・
なんせ、ドリアンが上にのってるんですから。
ドリアン自体は、私は嫌いじゃないですけど、
やっぱり、この組み合わせで食べるのは、ハードル高かったっす。
次回、美味しいバミー屋さんと、パッタイ屋さんを紹介しま~す!!!
明日は、土曜、午前と午後に授業があります!
頑張ってきま~す!!!!
バンコクライフ~ラスト12日!
2012年12月06日
今日は、タイの王様の誕生日。
祝日です。
「皆さん、5日は祝日です。もしよかったら、黄色の服を着てくださいね~」
そう、校長先生が言ってた通り、街の中は黄色の服を着た人が沢山いました。
私は持ってなかったので、着なかったけど。
そんな祝日。
学校もお休みなので、他の体験でできるカービング教室に、お邪魔しました。
ちゃんと、休みの日でも練習してますよ~。
普段、学校ではやらないデザインをお願いし、
彫り彫り。
・・・・・結果
玉砕!!!!
もう~
難しくって、難しくって、まじで全然ダメってことがよくわかりました・・・・・・
レベル、相当低いわ。
朝、10時から夕方の17時まで、みっちり教えていただき
ちょっぴり精神的に疲れたわけでして。
いろんなデザインがあって、本当にすごな~って思うけど、自分はひとつも達してないって事がよくわかった一日。
やはり、日々練習しないとダメなんですね・・・・
その帰り、私も帰国が近づいているので
そろそろお土産をと、街をブラブラ。
で、勢いづいて
ずっと狙ってたタイブランドの靴を購入。
タイに来て、初めてキャッシュカードを使ってやりましたよ。
マイワリサってとこの、フラットシューズなのですが、とても履きやすくて、ネットで見ていていいな~って思ってたのですが
たぶん、ケチョンケチョンにやられてきたせいもあり、
え~いっと、3足も購入しちゃいました。
女って、そういう買い物するよね。
そして、タイブランドのフェイスクリームも購入。
こちらは、オーガニックなので、本当肌にも優しくて
保湿も優れているせいか、肌もしっとり。
これも、たぶん大量買いして帰ること、決定です。
あ~、帰るとなると、いきなり物欲が増してきました。
支払い、大丈夫なのか、私。
カービングナイフも、だいぶ買ってしまったし。
それと、タイから帰ったら、試したいものもあるので
ちょっと楽しみにしていてくださいね!
タイっぽいものです。
きっと、タイを旅したことがある人は、あ!と思うかも。
お楽しみに!!!
明日から、また通常の学校。
ラストが近づいているので、頑張って追い込みします。
長野に戻ってから、カービングの先生を探さないとだ。
頑張ります!!
祝日です。
「皆さん、5日は祝日です。もしよかったら、黄色の服を着てくださいね~」
そう、校長先生が言ってた通り、街の中は黄色の服を着た人が沢山いました。
私は持ってなかったので、着なかったけど。
そんな祝日。
学校もお休みなので、他の体験でできるカービング教室に、お邪魔しました。
ちゃんと、休みの日でも練習してますよ~。
普段、学校ではやらないデザインをお願いし、
彫り彫り。
・・・・・結果
玉砕!!!!
もう~
難しくって、難しくって、まじで全然ダメってことがよくわかりました・・・・・・
レベル、相当低いわ。
朝、10時から夕方の17時まで、みっちり教えていただき
ちょっぴり精神的に疲れたわけでして。
いろんなデザインがあって、本当にすごな~って思うけど、自分はひとつも達してないって事がよくわかった一日。
やはり、日々練習しないとダメなんですね・・・・
その帰り、私も帰国が近づいているので
そろそろお土産をと、街をブラブラ。
で、勢いづいて
ずっと狙ってたタイブランドの靴を購入。
タイに来て、初めてキャッシュカードを使ってやりましたよ。
マイワリサってとこの、フラットシューズなのですが、とても履きやすくて、ネットで見ていていいな~って思ってたのですが
たぶん、ケチョンケチョンにやられてきたせいもあり、
え~いっと、3足も購入しちゃいました。
女って、そういう買い物するよね。
そして、タイブランドのフェイスクリームも購入。
こちらは、オーガニックなので、本当肌にも優しくて
保湿も優れているせいか、肌もしっとり。
これも、たぶん大量買いして帰ること、決定です。
あ~、帰るとなると、いきなり物欲が増してきました。
支払い、大丈夫なのか、私。
カービングナイフも、だいぶ買ってしまったし。
それと、タイから帰ったら、試したいものもあるので
ちょっと楽しみにしていてくださいね!
タイっぽいものです。
きっと、タイを旅したことがある人は、あ!と思うかも。
お楽しみに!!!
明日から、また通常の学校。
ラストが近づいているので、頑張って追い込みします。
長野に戻ってから、カービングの先生を探さないとだ。
頑張ります!!
バンコクライフ~ラスト14日
2012年12月03日
今日はまじめに。
今回、カービングという技術を習得したい、そんな理由でバンコクに来ました。
初めてやったのも、ここ、バンコク。
体験という形で、2時間ほど習い、
その後、2年前ぐらいに、またバンコクに来たときに、4時間。
いずれも、体験も体験。
長野で、何回か通いましたが、結局、私の中での「ま、いっか」の気持ちがあり、数回通って終わりました。
そんな私が、なぜ、今この状態にいるか。
それは、追い込んでみたかったから。
「ま、いっか」じゃなく、真剣に取り組んでみたかったから。
ここに通いはじめ、沢山の人たちと出会いました。
こちらに住んでいる方はもちろん、私のようにマンスリー単位で集中的に通っている方。
日本で先生をされているけど、技術向上のために、来ている方など。
マンスリー単位の、ほとんどの方たちは、仕事を辞めてきています。
私のように、帰ったら仕事がある人は、恵まれています。
そして、先生方も、いずれもコンクールで賞をとられたり、有名ホテルでシェフだったり、本も出版されていたりの、すごい先生方ばかり。
ものすごく技術もあり、プライドもあります。
なので、厳しい。
とっても厳しい。
やっている技術を見て盗めという感覚にも近い。
言葉もすべて、理解しているわけじゃないので、細かい部分がどうしてもわからない時もあるし、いつの間にか直されていて、自分じゃできない部分も多数。
その中で、先生に不満をぶつけるか、自分にぶつけるかで大きく理解度が変わってきます。
1ヶ月たって、私もようやく何かが見えてきた感じです。
ようやく。
残り、2週間にしてです。
何度も、「だめ」「きれいじゃない」「やり直し」を経験し、
2時間、ひたすらギザギザの練習をしていて、作品にならなかった日もあります。
やった部分をごっそり取られ、「もう一回な」とつき返された日もあります。
ぶっちゃけ、涙が出そうなぐらい悔しかった日もあるし、落ち込んだ日も。
だけど、なぜ、やるか。
無駄にしたくない
自分に負けたくない
自信につなげたい
生かしたい
楽しみたい
からです。
帰ったらすぐ、カービング教室が開けるか?なんて甘い考えもありましたが、たかが1ヶ月半ちょいを集中してやったからって、できるもんじゃない。
帰ってから、自分がどう努力するか?にしかかかってないのです。
「才能があるんだよ~、自分はだめだ~」
と言って、途中で帰った方もいます。
悪く言いたくはないですが、それは、もう自分で
「だめだ」と決めてしまったから、それ以上が見えなくなってしまったんだと、私は思っています。
何がだめか?どうしてだめか?
そこが、見えてこないことには、何をやっても念頭に「だめ」がある以上、もやがかかりすっきりしないんじゃないでしょうか?
まだ、自分で作品をおこすことはできません。
先生に手直ししてもらって、図案を描いてもらっての技術です。
技術とも言えないものだと感じてます。
でも、
楽しいんです。
だめって言われたら、何がだめか考えられるでしょ?
きれいじゃないって言われたら、きれいにしたいって思うでしょ?
「こう」って先生がやる手つきの、どこがポイントなのか、見ようって思えるでしょ?
叱られるって、すごくいいことなんだ。
復習してこないと、先生は露骨に嫌な顔します。
「こないだ、やった。今日、休憩なし。やる」
と、言い、石鹸を数個置いていきます。
家で宿題して来いってことです。
思うようにできなくても、毎日課題は進んでいく。
時間の中でできないのは、自分のせいだから。
できない事の言い訳が、ここでは通用しません。
だから、やるんです。
今日、彫ってて楽しかった。
そのことに、ようやく気づいたから、本当に楽しかった。
いろんな事、教わってます。
そんな気持ちで、彫った作品。



まだまだですが、苦手なところもあるので、克服しないと。
今日も、笑顔で頑張ってます。
明日も、笑顔で頑張ります。
今回、カービングという技術を習得したい、そんな理由でバンコクに来ました。
初めてやったのも、ここ、バンコク。
体験という形で、2時間ほど習い、
その後、2年前ぐらいに、またバンコクに来たときに、4時間。
いずれも、体験も体験。
長野で、何回か通いましたが、結局、私の中での「ま、いっか」の気持ちがあり、数回通って終わりました。
そんな私が、なぜ、今この状態にいるか。
それは、追い込んでみたかったから。
「ま、いっか」じゃなく、真剣に取り組んでみたかったから。
ここに通いはじめ、沢山の人たちと出会いました。
こちらに住んでいる方はもちろん、私のようにマンスリー単位で集中的に通っている方。
日本で先生をされているけど、技術向上のために、来ている方など。
マンスリー単位の、ほとんどの方たちは、仕事を辞めてきています。
私のように、帰ったら仕事がある人は、恵まれています。
そして、先生方も、いずれもコンクールで賞をとられたり、有名ホテルでシェフだったり、本も出版されていたりの、すごい先生方ばかり。
ものすごく技術もあり、プライドもあります。
なので、厳しい。
とっても厳しい。
やっている技術を見て盗めという感覚にも近い。
言葉もすべて、理解しているわけじゃないので、細かい部分がどうしてもわからない時もあるし、いつの間にか直されていて、自分じゃできない部分も多数。
その中で、先生に不満をぶつけるか、自分にぶつけるかで大きく理解度が変わってきます。
1ヶ月たって、私もようやく何かが見えてきた感じです。
ようやく。
残り、2週間にしてです。
何度も、「だめ」「きれいじゃない」「やり直し」を経験し、
2時間、ひたすらギザギザの練習をしていて、作品にならなかった日もあります。
やった部分をごっそり取られ、「もう一回な」とつき返された日もあります。
ぶっちゃけ、涙が出そうなぐらい悔しかった日もあるし、落ち込んだ日も。
だけど、なぜ、やるか。
無駄にしたくない
自分に負けたくない
自信につなげたい
生かしたい
楽しみたい
からです。
帰ったらすぐ、カービング教室が開けるか?なんて甘い考えもありましたが、たかが1ヶ月半ちょいを集中してやったからって、できるもんじゃない。
帰ってから、自分がどう努力するか?にしかかかってないのです。
「才能があるんだよ~、自分はだめだ~」
と言って、途中で帰った方もいます。
悪く言いたくはないですが、それは、もう自分で
「だめだ」と決めてしまったから、それ以上が見えなくなってしまったんだと、私は思っています。
何がだめか?どうしてだめか?
そこが、見えてこないことには、何をやっても念頭に「だめ」がある以上、もやがかかりすっきりしないんじゃないでしょうか?
まだ、自分で作品をおこすことはできません。
先生に手直ししてもらって、図案を描いてもらっての技術です。
技術とも言えないものだと感じてます。
でも、
楽しいんです。
だめって言われたら、何がだめか考えられるでしょ?
きれいじゃないって言われたら、きれいにしたいって思うでしょ?
「こう」って先生がやる手つきの、どこがポイントなのか、見ようって思えるでしょ?
叱られるって、すごくいいことなんだ。
復習してこないと、先生は露骨に嫌な顔します。
「こないだ、やった。今日、休憩なし。やる」
と、言い、石鹸を数個置いていきます。
家で宿題して来いってことです。
思うようにできなくても、毎日課題は進んでいく。
時間の中でできないのは、自分のせいだから。
できない事の言い訳が、ここでは通用しません。
だから、やるんです。
今日、彫ってて楽しかった。
そのことに、ようやく気づいたから、本当に楽しかった。
いろんな事、教わってます。
そんな気持ちで、彫った作品。
まだまだですが、苦手なところもあるので、克服しないと。
今日も、笑顔で頑張ってます。
明日も、笑顔で頑張ります。
バンコクライフ~ラスト15日!
2012年12月02日
師走・・・・ですか?
ですね、そう、師走。
皆さんからのメッセージで、寒い、雪だと多くなってきましたが、
人肌違うバンコクにいるせいか、タンクトップです(笑)
残り、2週間ちょっととなってきました。
ここらで、タイっぽいお上り感覚のことをしたくなり、
友達と、タイ民族衣装を着て、記念撮影を慣行してまいりました。
聞くとこによると、おかまちゃんがメイクをしてくれるとかで、どんなメイクになるのかドキドキ。
しかも、出来上がりの写真は、驚くなかれ修整つき。
肌トーンもしかり、体のラインもシェイプされてくるとか!?
いいじゃないの、別物になってきましょ~。
で、おかまちゃんにメイクされてきました。
うふ。
私も、おかまちゃんの仲間入りだわっ!
でも、その気になって、アパートで撮った写真を。

アイメイクばっちり、眉、ぬりつぶしですから!
いや~、これで帰ってくんの恥ずかしかった~。
これで、モーターサイ乗るの、嫌だった~。
乞うご期待!
そして、お店の買い付けもしっかり!
今日は、市場で買い付けをしてきました。
どんなものを買ったかは、お楽しみに!
今までにないものも、ありますよ~。
お腹がすいたので、市場でお食事。
偶然通りがかった屋台が、まじでやばい!

絶対美味しいと思い、頼んだのがこれ!

カオ・カー・ムー
間違いなく、美味しかったです!!!
力もつけたので、夕方いっぱいまで、しっかり買い付けしてきました!
注文したものもあるので、来週も引き続き買い付けしてきます!
とりあえず、重いので運んでもらっちゃった!
お店の人、みんな親切だったな~。
ジュース二本、もらっちゃったよ~。

ひとつのお店は、なんと私のことを覚えていてくれて、
「お前、前にモジャモジャと来たな~!!今日は一人か?すごいな~!!」
と、ひとしきり懐かしんで、感心してくれた様子。
荷物も
「お前、細いのに持てるのか!?」
「おい、お金は絶対前の袋に持っておけよ!」
とか、本当に本当に優しくしてくれて。
「また、絶対来いよ。来年か?もう、バンコクに住め!」
なんてことも、最後に言ってくれちゃって~。
もう~、嬉しくって
握手して、
「また、絶対来るから。覚えていてね」
って言ったら、
嬉しそうに
「コップンカ~ップ!!」
と、深くワイ(手を前で拝むしぐさ)をしてくれた。
しかも、一枚服を手渡してくれて
「絶対な!」
って。
も~。
泣かせるよ。
ありがたいよ。
うん。
こうやって、繋がっていくんだな~。
そんな気持ちで、買い付けした商品第一弾は、今日、日本に送りました。
届いたら、すぐお知らせしますね!
あと、もうちょと頑張ってきます!!!
ですね、そう、師走。
皆さんからのメッセージで、寒い、雪だと多くなってきましたが、
人肌違うバンコクにいるせいか、タンクトップです(笑)
残り、2週間ちょっととなってきました。
ここらで、タイっぽいお上り感覚のことをしたくなり、
友達と、タイ民族衣装を着て、記念撮影を慣行してまいりました。
聞くとこによると、おかまちゃんがメイクをしてくれるとかで、どんなメイクになるのかドキドキ。
しかも、出来上がりの写真は、驚くなかれ修整つき。
肌トーンもしかり、体のラインもシェイプされてくるとか!?
いいじゃないの、別物になってきましょ~。
で、おかまちゃんにメイクされてきました。
うふ。
私も、おかまちゃんの仲間入りだわっ!
でも、その気になって、アパートで撮った写真を。
アイメイクばっちり、眉、ぬりつぶしですから!
いや~、これで帰ってくんの恥ずかしかった~。
これで、モーターサイ乗るの、嫌だった~。
乞うご期待!
そして、お店の買い付けもしっかり!
今日は、市場で買い付けをしてきました。
どんなものを買ったかは、お楽しみに!
今までにないものも、ありますよ~。
お腹がすいたので、市場でお食事。
偶然通りがかった屋台が、まじでやばい!
絶対美味しいと思い、頼んだのがこれ!
カオ・カー・ムー
間違いなく、美味しかったです!!!
力もつけたので、夕方いっぱいまで、しっかり買い付けしてきました!
注文したものもあるので、来週も引き続き買い付けしてきます!
とりあえず、重いので運んでもらっちゃった!
お店の人、みんな親切だったな~。
ジュース二本、もらっちゃったよ~。
ひとつのお店は、なんと私のことを覚えていてくれて、
「お前、前にモジャモジャと来たな~!!今日は一人か?すごいな~!!」
と、ひとしきり懐かしんで、感心してくれた様子。
荷物も
「お前、細いのに持てるのか!?」
「おい、お金は絶対前の袋に持っておけよ!」
とか、本当に本当に優しくしてくれて。
「また、絶対来いよ。来年か?もう、バンコクに住め!」
なんてことも、最後に言ってくれちゃって~。
もう~、嬉しくって
握手して、
「また、絶対来るから。覚えていてね」
って言ったら、
嬉しそうに
「コップンカ~ップ!!」
と、深くワイ(手を前で拝むしぐさ)をしてくれた。
しかも、一枚服を手渡してくれて
「絶対な!」
って。
も~。
泣かせるよ。
ありがたいよ。
うん。
こうやって、繋がっていくんだな~。
そんな気持ちで、買い付けした商品第一弾は、今日、日本に送りました。
届いたら、すぐお知らせしますね!
あと、もうちょと頑張ってきます!!!
バンコクライフ〜1ヶ月!
2012年12月01日
11月も終わり、バンコクに来て一ヶ月経ちました。
早いなぁ。
本当、早い。
そこで、
一ヶ月、どのくらいで暮らせたか検証します。
今回、学校があったので、そういう諸経費は除くことにします。
まず、宿泊。
最初の一週間をホテルで過ごしたのですが、それは大体1万ちょい。
一泊、2000円ぐらいでした。
その後、アパートに移り、最初の家賃が
光熱費込みで、5200バーツ。
円にすると、約15600円。
一泊、520円程度に!!!
これは、日割りもあるので少し安くなってますが、バンコクに長期で滞在するなら、
断然アパートのほうが安くあがる気がします。
ただ、駅に近かったり、スクンビットの近くは、サービスアパートメントもグーンと跳ね上がるので、
気をつけて!
交通費は、毎日BTS(電車)代が往復で60バーツ。
駅からのモーターサイ代が往復20バーツ。
併せて、約240円ぐらいです。
一ヶ月にすると、約7200円。
もっと、バンコク通になるとバス!という手もありますが、
通勤や、通学には渋滞もあるので
一応、安全策として電車のほうが無難です。
食費や雑費。
ご飯に関しては、人それぞれですが
一食40バーツから50バーツの食事だと、三食なら360円から500円ぐらいの間。
屋台がちょっとって方は、100バーツ以上出せば、なんでもあるんで困りません。
私の場合、屋台やフードコートなどで食べているので、
一ヶ月で、大体10000円前後の食費になります。
あとは、飲み物や甘いもの、果物なんかを買ったりすれば
15000円前後になるかと。
雑費もあわせれば、20000円ぐらいです。
全部ひっくるめると、
長期滞在にすると、一ヶ月、約50000円。
もっと安くできるとは思いますが、
今回、私はこれぐらいの感じです。
旅行であれば、おこずかいを50000円持ってきても、
余るんじゃないかなー。
買い物しまくったら、別だけど^o^
皆さんの参考になればいいなぁ。
早いなぁ。
本当、早い。
そこで、
一ヶ月、どのくらいで暮らせたか検証します。
今回、学校があったので、そういう諸経費は除くことにします。
まず、宿泊。
最初の一週間をホテルで過ごしたのですが、それは大体1万ちょい。
一泊、2000円ぐらいでした。
その後、アパートに移り、最初の家賃が
光熱費込みで、5200バーツ。
円にすると、約15600円。
一泊、520円程度に!!!
これは、日割りもあるので少し安くなってますが、バンコクに長期で滞在するなら、
断然アパートのほうが安くあがる気がします。
ただ、駅に近かったり、スクンビットの近くは、サービスアパートメントもグーンと跳ね上がるので、
気をつけて!
交通費は、毎日BTS(電車)代が往復で60バーツ。
駅からのモーターサイ代が往復20バーツ。
併せて、約240円ぐらいです。
一ヶ月にすると、約7200円。
もっと、バンコク通になるとバス!という手もありますが、
通勤や、通学には渋滞もあるので
一応、安全策として電車のほうが無難です。
食費や雑費。
ご飯に関しては、人それぞれですが
一食40バーツから50バーツの食事だと、三食なら360円から500円ぐらいの間。
屋台がちょっとって方は、100バーツ以上出せば、なんでもあるんで困りません。
私の場合、屋台やフードコートなどで食べているので、
一ヶ月で、大体10000円前後の食費になります。
あとは、飲み物や甘いもの、果物なんかを買ったりすれば
15000円前後になるかと。
雑費もあわせれば、20000円ぐらいです。
全部ひっくるめると、
長期滞在にすると、一ヶ月、約50000円。
もっと安くできるとは思いますが、
今回、私はこれぐらいの感じです。
旅行であれば、おこずかいを50000円持ってきても、
余るんじゃないかなー。
買い物しまくったら、別だけど^o^
皆さんの参考になればいいなぁ。