時代劇ちゃんねる
2012年01月18日
テレビの前を陣取っている父の、お気に入りチャンネル ベスト5
アニマルプラネット
ディスカバリーチャンネル
時代劇チャンネル
SBC
NHK
で、本日、時代劇チャンネルの「新 座頭市」を鑑賞。
で、かなりの目からうろこでっす!

演出、カメラワークが超格好いい。
たぶん、今のドラマなんか非じゃない。
この、妙な余韻はなんだ?
と、思ってしまった。
今の時代劇が流行らないのは、たぶん
映像が綺麗すぎて、クリアすぎて、明快すぎて薄っぺらい感じがするんだよなぁ
音、影、光が自然で、話に奥行きがあって。
こんなとき、現代風なら寄って撮るんだろうカットも
ものすごく引きで撮られていて
「あ、今、勝新太郎はどんな顔してんだろう?」
と、こっちが想像をしてしまう、憎い演出。
う~ん
昔、観たフランス映画っぽいのかな。
フィルムの質感や、余韻のあるカット、皆まで言わないけど、こだわりが随所にある演出方法。
DVD、出てないかな。
格好いいわ、勝新太郎。
アニマルプラネット
ディスカバリーチャンネル
時代劇チャンネル
SBC
NHK
で、本日、時代劇チャンネルの「新 座頭市」を鑑賞。
で、かなりの目からうろこでっす!

演出、カメラワークが超格好いい。
たぶん、今のドラマなんか非じゃない。
この、妙な余韻はなんだ?
と、思ってしまった。
今の時代劇が流行らないのは、たぶん
映像が綺麗すぎて、クリアすぎて、明快すぎて薄っぺらい感じがするんだよなぁ
音、影、光が自然で、話に奥行きがあって。
こんなとき、現代風なら寄って撮るんだろうカットも
ものすごく引きで撮られていて
「あ、今、勝新太郎はどんな顔してんだろう?」
と、こっちが想像をしてしまう、憎い演出。
う~ん
昔、観たフランス映画っぽいのかな。
フィルムの質感や、余韻のあるカット、皆まで言わないけど、こだわりが随所にある演出方法。
DVD、出てないかな。
格好いいわ、勝新太郎。
Posted by 姉さん at 00:00
│独り言
この記事へのコメント
姉さん・・・イヤ・・姐さんかな?
勝新はカッコイーですよオ・・・「兵隊やくざ」なんかもシビレます。
あの降板した「影武者」も勝新で見てみたかったナー・・・ハハハ・・・
勝新はカッコイーですよオ・・・「兵隊やくざ」なんかもシビレます。
あの降板した「影武者」も勝新で見てみたかったナー・・・ハハハ・・・
Posted by ダッタ
at 2012年01月20日 23:05

私の父も時代劇チャンネルが大好きで、実家に帰ると朝からバリバリの時代劇(笑)。ってことで、思わずコメント書いちゃいます。
私も勝新太郎の座頭市を見て、びっくらこきましたさ。めちゃくちゃカッコいいんだもの。ほかの座頭市がすべてお子ちゃまに見えました。
人を惹き付けるものが新しいものとは限らないんだなぁと思います。今より技術がなかった分、創り手たちは何が人の心を動かすのかをちゃんと知っていたんだね。
私も勝新太郎の座頭市を見て、びっくらこきましたさ。めちゃくちゃカッコいいんだもの。ほかの座頭市がすべてお子ちゃまに見えました。
人を惹き付けるものが新しいものとは限らないんだなぁと思います。今より技術がなかった分、創り手たちは何が人の心を動かすのかをちゃんと知っていたんだね。
Posted by snowsnow
at 2012年01月22日 06:32

>ダッタさん
コメント、ありがとうございます!!
姉さんです(´∀`)
昔はあんまり気付いてなかったけど、かっこいい!!って確信しましたっ!!
詳しいんですね(≧▼≦)
今度、借りて観てみようかな。
コメント、ありがとうございます!!
姉さんです(´∀`)
昔はあんまり気付いてなかったけど、かっこいい!!って確信しましたっ!!
詳しいんですね(≧▼≦)
今度、借りて観てみようかな。
Posted by 姉さん at 2012年01月22日 16:21
>snowsnowさん
やっぱり観てる?お父さん(笑)
そう、技術が違う。
確かに今は高度になって、クリアな映像だし、綺麗。昔の時代劇って、暗いもんね。
でも、だからこその臨場感なんだなって。
全てにおいて、玄人のこだわりが貫かれていて、ハッとしたよ。
あー、なんだか年寄り臭いけど、昭和の時代劇ってやっぱりいい!!
やっぱり観てる?お父さん(笑)
そう、技術が違う。
確かに今は高度になって、クリアな映像だし、綺麗。昔の時代劇って、暗いもんね。
でも、だからこその臨場感なんだなって。
全てにおいて、玄人のこだわりが貫かれていて、ハッとしたよ。
あー、なんだか年寄り臭いけど、昭和の時代劇ってやっぱりいい!!
Posted by 姉さん at 2012年01月22日 16:30