タイの道楽

2009年02月14日

姉さんにとって、今回の旅のテーマは「タイ、ベトナムの衣食住を感じたい」でした。
住んでみないとわからない部分が多いのですが、タイじたい行った事がなかった今までとは、少なくとも何か違っていると今は思います。
特に「食」
「私、いっぱい食べたいものがあるんですよ〜」と宣言し、興味のあるもの、お店で出しているものを含めたらふく食べてきました。まさに「食い道楽」
だって〜こんな感じでおいしそうなものが、いっぱいあるんだもん〜











市場から帰り、ゲストハウスの周りをブラブラ。
今回はカオサン近くに宿泊。タイに来るまでは、カオサンの話をされても全くわからなかったけど、本当、こりゃタイにいてさらに海外にいるような通りだな。
沢山のゲストハウス、沢山の外国人、沢山の屋台、沢山の嬌声。
そんな周りに少々当てられながら、パッタイの屋台で買い食い。パッタイは作る人や、地域で味が全然違うので、食べてみたかったものの一つ。
あと、タイのカービングは素晴らしい。屋台のパイナップル一つでも、芸術的。







その一角の屋台で、食事。





私は、カイルークァイと豚の皮?耳?の盛り合わせ。あとは、サンボさんが買って来てくれたヤムウンセンを食す。

屋台で食事をしていても、お店で食べていても、よく犬がいる。
なんかその境界線がないみたいで、料理を作っている横に犬がいたり、食事をするテーブルの下に猫のおしっこがされていたり。
犬もおとなしくって、決して吠えないし、飛びついたりしない。静かに、何かおこぼれを・・・とウロウロ。
あ、しかも、タイに入ってよく見かけたのが、犬が洋服を着させられての散歩シーン。
しかも、人間用のTシャツを無理やり。
背中の部分がギュって縛ってあって、足がでる部分も破ってあった。けっこう格好悪いよ。

お腹も満たされた帰り道、はしゃぎまくっている沢山の外国人を見ながら歩いていたら、たけぽんが「どうしようかなぁ〜」と悩みだした。
目線の先には、TATOOの看板が!!!!
え?あんた、そりゃはしゃぎすぎだって!と思っていたら、その横に青空美容室的なものが。
よく見ると、メニューが。
あ〜、髪を細かく編んだり(何?ほらスティービーワンダーみたいなの)ドレッドにしてくれたりね。
で、この子はやるんかい?え?やるんかい?????

どうしようかなぁ〜、あ〜やっちゃうかなぁ〜あ〜
やったらいいじゃん、って言ったら「お金が足んないっす

なので、サンボさんに借金しての、変身です。




なんだか、時間かかりそうなので私先に帰るわ、とよく見たら数メートル間隔で青空美容室が。
お、ここでもやってる、外人の女の子が。
でもね、その子が自分の姿を鏡で見ながら

OH MY GOD!!!OH MY GOD!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






たっ、たけぽん、OH!!!MY!!!!GOD!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!













  


Posted by 姉さん at 14:36タイ&ベトナム

春一番~灯明祭り

2009年02月14日

暖かい一日でしたね。

春一番だったそうです、長野も春に近づいてるんだな。




灯明祭りも、本日から歩行者天国が始まりました・・・・が、生憎の雨。

Candle JUNEさんのキャンドルも楽しみにしていたのですが、残念。

明日、後町小学校でTalk&Liveがあるそう、是非おでかけください。

asianも、お持ち帰りできるドリンク各種、お酒、バレンタインデーとっておきプレゼントなどなどご用意して皆様をお待ちしております。
是非是非、お立ち寄りくださいませ!


Candle JUNEさんHP
http://www.candlejune.jp/


asian night market
http://asian-night-market.net/  


Posted by 姉さん at 01:15anm